2011/09/14
ソーセージロールとめんたいポテトパン

毎日いろんなことをしようと思っているのにいつもアッと言う間に時間がなくなって
しまうエミリオです。睡眠とりすぎ?飲み食いする時間を減らす?
ソーセージロール
平たく伸ばした生地(50g)の端にソーセージを乗せてくるくると巻き閉じ目を
しっかり閉じるて、二次発酵させる。二次発酵後、溶き卵を刷毛で塗り、
真ん中にスッとクープを入れてケチャップ、スライスした玉ねぎ、
パルメザンチーズを振って焼く。

めんたいポテトパン
皮を剥いて3~4mmに薄切りしたジャガイモをレンジでチン、楊枝が通るくらいに
しておく。ジャガイモ、スライス玉ねぎ、ほぐした明太子、マヨネーズを混ぜ合わせて
フィリングを作る。平たく伸ばしてから二次発酵した生地の中央にフィリングを
乗せて焼く。

生地の配合(ベイカ―ズ)
強力粉 100%
インスタントドライイースト 1.5%
砂糖 10%
塩 1.5%
スキムミルク 5%
無塩バター 10%
水 68%~70%

娘が休みの日に焼いたパンです。
ソーセージロールの方は、ケチャップじゃなくてサンバルソースをトッピングした
かったんだけど、、、

「明日、仕事に持って行きたいからサンバルソースはNG!」 って言うんで
ケチャップになりました。 ( ´△`)アァ-
![]() 辛子明太子1kg 送料無料で2,480円!切れ子ですが味はピカイチ!【送料無料】訳あり!てんこ盛り... |
小分けして冷凍していまーす。
エミリオレシピで作ってくれて ありがとうーーー!!

【京男と京男】Mumちゃん が 黒ゴマのグリッシ―ニ(だよね?笑) を作ってくれました。
嬉しいご報告どうもありがとうございました


☆いつもたくさんのコメント、応援クリックどうもありがとうございます☆


初めての方もどうぞお気軽にコメント残して頂ければ嬉しいです。
見落としてしまうといけないのでコメントは最新記事にお願いしま~す!
スポンサーサイト
2011/04/23
ソーセージ&野菜のパンと新たま入りアンチョビポテトのパン

だれかメガネが曇らないマスクを開発してくれんかな?と思ってるエミリオです。
毎日、マスクを選ぶか、メガネを選ぶか、、、。悩むぅ~。
ちょっと前に作ったお惣菜パンです。
全粒粉を混ぜた生地で2種類。 ひとつは、、、

ソーセージ、セロリ、カボチャ、ミニトマトを乗せて ピザ用チーズをトッピングして
焼きました。

おいしいよ~♪
で もひとつは、、、

ほぼ、このパン。 今回はジャガイモスライスと芯玉ねぎスライスしてチン、にアンチョビを
混ぜたフィリング。
よい週末を~☆
私はなにかしらの経済活動っ。

☆いつもたくさんのコメント、応援クリックどうもありがとうございます☆


初めての方もどうぞお気軽にコメント残して頂ければ嬉しいです。
見落としてしまうといけないのでコメントは最新記事にお願いしま~す!
2011/01/19
アンチョビポテトのパン

みんなでサッカーを見ていたはずになのに気が付いたら私とタロウだけでした。(一昨日ね)
寝込んでいました。 起こしてもらえなかったようです。 愛が薄らいでるなぁ~。
風邪ひいてもいいのかよっ!(涙)
さて
このジャガイモとアンチョビを入れて かわいい形のに焼きあげたパンです。
(この形、かおちゃんがよく作っていたでしょ~? まね。笑)

フィリングを楕円形に包み、少し伸ばして一方に包丁で切れ目を入れ三日月形に曲げます。
二次発酵後に 溶き卵を刷毛でぬり、粉チーズをふって焼きます。
たまらなく いい匂いがしま~す♪


生地の配合(ベイカ―ズ)
強力粉 100%
インスタントドライイースト 1.5%
砂糖 10%
塩 1.5%
スキムミルク 10%
無塩バター 10%
水 68%
捏ねあげ温度29℃
予熱190℃ 焼成180℃13分 (オーブンに合わせて調節してね。)
フィリング
洗ったジャガイモをラップで包んでチン。熱いうちに皮を剥いてマッシャー潰す。
塩コショウ、牛乳少々、マヨ少々、炒めたアンチョビを混ぜる。

ほんとはアンチョビと一緒に大蒜も炒めて入れたかったんだけど 朝も食べるかも~、と
思って やめときました。

ワインにも美味しいよ。

おまけ
さぶいですなぁー。 毎日。

超さぶかった一昨日の小さい庭。
お昼になっても溶けません。

寒いの、、、
飽きました。
つくレポどうもありがとうー!!

【暇つぶし(?)親バカ日誌】COOちゃん が 胡桃のベーグルを作ってくれました。
ほうれん草とチーズのベーグルサンドになって めちゃ美味しそうです~。
最近ザンネンがなかなか無いCOOちゃん。今年は路線変更~? いつもありがとー♪
【あずさんとアタシ】ひろりんが 安納芋チョコチップマフィンを
まねっこしてくれましたー。 ママンちゃんのレシピのかぼちゃを安納芋に変更したのだけど
おいしいよね~!! ママンちゃんレシピは間違いないの♪
ご紹介頂きどうもありがとうございました


☆いつもたくさんのコメント、応援クリックどうもありがとうございます☆


初めての方もどうぞお気軽にコメント残して頂ければ嬉しいです。
見落としてしまうといけないのでコメントは最新記事にお願いしま~す!
2010/11/11
タンドリーチキン&ポテトのパンとエビ&ポテトのパン

喉が渇いて成城石井で「なつめしょうが茶」ってのを買ってみたら 体に良さそうな味が
しました。どこのかな?と思ったら成城石井ブランドでした。
さて、
しばらく前に焼いたお惣菜パンを2種類Upしてみます。(だいたい3週間前。3週間後にアップ多し。

タンドリーチキンとじゃがいものパン。 トッピングにチーズと黒胡椒。

タンドリーチキンは前日の残り物。チンしたじゃがいもと合えて塩胡椒を足して
パン生地に丸く包み、2時発酵後に上をハサミで十時にチョッキンチョッキン。
そこにピザ用チーズを乗せて黒胡椒をゴリゴリ~っとやります。

↑なんだか うまく包めてないけど。

エビとじゃがいものパン。 マヨネ―ズ味。

ボイルした海老とチンしたじゃがいもを塩胡椒、マヨネーズで和え
パン生地に楕円型に包みます。2時発酵後、トップにカミソリで1本切れ目を入れて
そこにマヨネ―ズを絞り、ドライパセリをぱらぱら~。

焼き上がりにイタリアンパセリをトッピング。
この日のパン生地の配合(ベイカ―ズ)
強力粉(はるゆたかブレンド) 100%
きび砂糖 10%
塩 1.5%
インスタントドライイースト 1.5%
スキムミルク 5%
水 70%
バター 10%
どっちも美味しくて特に若いもんが喜びました。 あっという間に売れきれ~

明日は ”前日の” タンドリーチキンをUP予定。 ちょー手抜きなの。


「木の実のタルト」↓↓↓ 簡単にですけど作り方を追記しました。
よかったら ご覧ください~。 そんなに難しくないのョ^^
☆いつもたくさんのコメント、応援クリックどうもありがとうございます☆


初めての方もどうぞお気軽にコメント残して頂ければ嬉しいです。
見落としてしまうといけないのでコメントは最新記事にお願いしま~す!
2010/08/25
チーズがけソーセージパン

妹の家のスムチー(スムースコートチワワ) は妹と電話でしゃべっているとフガフガ ウギャギャギャギャ
文句を言ってうるさいです。 「電話しないでよ、しゃべってないで遊んでくれよ~」ってね。
るーちゃんよぅ 独占欲の強い男はモテないぜ~! そんな るーちゃんも今日で1歳。
おめでとう♪
さて
翌朝食べるパンが無いな、と思って夜焼いたパン。
朝オーブントースターで温め直せばラクちんだし おかず無くてもいいでしょ?^^

長細く伸ばした生地をソーセージにくるくる巻きつけて、二次発酵後真ん中にクープを入れ
そこに ケチャップ、細切りしたピーマン、酢漬けケッパー、ピザ用チーズと乗せていき
180℃に予熱したオーブンで12分。
生地の配合は 強力粉100%に対して ドライイースト1,5% 砂糖10% 塩1.5%
スキムミルク5% バター7% 水65%~70%(慣れてない方には65%がおすすめ)
捏ね→一次発発酵→分割、まるめ→ベンチタイム→成形→二次発酵→トッピング→焼成
朝食べるパンが無いからと・・・
夜こんなパンを焼いておくと・・・

結局 朝食べるパン無くなる・・・。

おまけ


つくレポどうもありがとうー!!

【Than a flower a dumpling】westさん が トマトとたこの梅ドレッシングサラダを作ってくれました。
アンチョビラスクも作って下さったそうです。初コメで嬉しいご報告を下さいました。感激で~す!!
どうもありがとうございます。 これからもどうぞよろしくね~♪
ご紹介頂きどうもありがとうございました


☆いつも応援クリックありがとうございます☆


初めての方もどうぞお気軽にコメント残して頂ければ嬉しいです。
見落としてしまうといけないのでコメントは最新記事にお願いしま~す!