2012/07/24
なんちゃってサバラン

クロちゃんが夜は娘と寝ると言う。明け方、やっぱりママのとこに行きたいと言い
娘が連れて来て私も目が覚める。これを3日もやってくれて昼間眠くなるので
昨夜は最初から私のとこに寝かせたら朝までぐっすりでした。
でもやっぱり今ねむたい。
なんちゃってサバラン
かおちゃんが前に教えてくれたシロップを参考にして自分なりにダークラムを
ベースにしたテケトーシロップを作り↓昨日アップしたオレンジブリオッシュの一部を
漬けて なんちゃってサバランを作りました。生クリームを添えて。
美味しかったー!!
見かけはちょっとアレだけどね。
クリームは添えて、と言うよりブン投げて、って感じになってるけどね。
☆いつもたくさんのコメント、応援クリックどうもありがとうございます☆


初めての方もどうぞお気軽にコメント残して頂ければ嬉しいです。
見落としてしまうといけないのでコメントは最新記事にお願いしま~す!
スポンサーサイト
2012/02/27
黒豆のしっとりパウンドケーキ

家事のなかでもアイロンがけが1番か2番目くらいに嫌いなエミリオです。
なので今もアイロン台の上にシャツがいっぱい溜まってる~。好きなのは
やっぱり料理かな。(後片付け含まず)
黒豆のしっとりパウンドケーキ 5.5㎝×9.5㎝のパウンド型3個分
<材料と下準備>
バター 120g ・・・室温
サワークリーム 30g
グラニュー糖 110g
たまご(Lサイズ) 2個 ・・・室温
薄力粉 140g
ベーキングパウダー 4g ・・・薄力粉と一緒にふるっておく
黒豆の煮豆 100g (煮汁も少ーし入ってOK)
<作り方>
①ボウルにバターとグラニュー糖を入れ白っぽくふわふわになるまで
ハンドミキサーかホイッパーでよくまぜる。
②サワークリームをまぜる。
③たまごを1個ずつ入れ、その都度よくまぜる。
④粉類と豆を2,3回に分けて入れ、その都度ゴムベラでさっくりと切るように
まぜる。最後は粉類で終わるようにする。
⑤180度に予熱したオーブンで焼く。竹串を刺して何も付いてこなければ
焼き上がり。

焼いた2日後くらいに
今日NZへ帰って行ったあのヒトが苺をいっぱい持って遊びに来てくれて
残ってたこのケーキをおいしい、おいしいと食べてくれましたわ。
道中長いから気をつけてお帰りよ~!

![]() 【兵庫県丹波特産品】丹波特産 黒豆煮 520g |
自分で煮るのが面倒な人はこちらを、、、。
☆いつもたくさんのコメント、応援クリックどうもありがとうございます☆


初めての方もどうぞお気軽にコメント残して頂ければ嬉しいです。
見落としてしまうといけないのでコメントは最新記事にお願いしま~す!
@emiriocafeをフォロー
2011/11/08
さつま芋と黒ゴマのケーキ

このブログのことも言っていないしお料理も見せたこと無いし、ましてや
食べてもらったこともない人から「料理上手やから~」なーんて言われると
ド、ド、ドッキリドキドキなエミリオです。まさかねぇ~。まさか知られてへんよね?(汗
さつま芋とゴマのケーキ 18㎝丸型1個ぶん
<材料と下準備>
バター 130g ・・・ 室温
たまご(M) 3コ ・・・ 室温
きび砂糖 120g
アーモンドプードル 20g
薄力粉 120g ・・・ BPと合わせてふるう
ゆでたさつま芋 ・・・ 200g (皮の汚いトコだけ取ってさいの目にカットして茹でる)
黒ゴマ(煎りゴマ) 30gくらい

↑お芋はこんなふう~。ワンコのオヤツにちょっとあげようと思う人は多めに茹でといてね~。
オーブン予熱 180℃
型の内側にバターかグレープシードオイルなどを塗っておく。
<作り方>
① バターときび砂糖をボウルに入れハンドミキサーでふわっとしたクリーム状になるまで混ぜる。
② たまごを1個ずつ割り入れ その都度よく混ぜる。
③ アーモンドプードル入れよく混ぜる。 ハンドミキサーはココで終わり。次はゴムべら。
④ 薄力粉+BP(1/3) → さつま芋(1/2) →黒ゴマ(1/2) の順に入れ
その都度ゴムべらでさっくり切るようにして混ぜる。
もう一度同じように繰り返し、最後に
薄力粉+BP(1/3)を入れ混ぜる。
⑤ 型に入れ 台の上で数回トントンと軽く落として180℃で40分くらい焼く。
※焼き時間はご自身のオーブンと相談してね。

知られてるかも?と思ったら
ヘンなこと 書かれへんしなぁ~。ε= (´∞` ) ハァー

![]() ケーキやお菓子を入れて、テ-ブルを可愛くコーディネート♪アルコロック... |
私のもう20年近く使ってるの。新調したいなぁー。でも割れないし(爆)
☆いつも応援クリックありがとうございます☆


初めての方もどうぞお気軽にコメント残して頂ければ嬉しいです。
見落としてしまうといけないのでコメントは最新記事にお願いしま~す!
2011/06/14
バナナモラセスケーキ

最近、おひとり様も得意になってグッとオトナに成長したエミリオです。昨日も
イタリアンランチ食べてきちゃった。はらぺこで倒れそうになりながら帰ってたあの頃が
ウソのよう~。
さて、めったとバナナを買わない我が家なのですが
先日、妹が買って残して行った豹柄のバナナで作ったケーキです。
バナナモラセスケーキ 丸型18㎝
<材料と下準備>
バター 125g ・・・室温
グラニュー糖 50g
モラセスシロップ 50g
たまごMサイズ 3つ
薄力粉 145g ・・・ベーキングパウダーと一緒にふるう
ベーキングパウダー 5g
バナナよく熟れたもの 中2本 ・・・皮を剥いてフォークの背で潰す
クルミ(ローストしたもの) 60gくらい
クランブル お好みで。
<作り方>
①ボウルにバターとグラニュー糖を入れハンドミキサーで白っぽくフワフワっとなるまで混ぜる。
②モラセスを入れよく混ぜる、卵を1つずつ入れその都度よく混ぜる。
③粉類→バナナ、クルミ→粉類→バナナ、クルミ→粉類の順に入れ、その都度ゴムベラで切るように
サックリと混ぜる。
④オイルを塗った型に入れ、とんとんと数度落として空気を抜き180℃に予熱したオーブンで
30~40分ほど焼く。竹串をさして何も付いてこなければ出来上がり。クランブルを乗せる場合は
焼き上がり15分ほど前に乗せる。
クランブルはカントリーチェリータルトに使った残りを冷凍しておいたものです。
ちょっとヘタレ。

![]() サトウキビの汁を煮詰めて精製した糖蜜です。マイルドフレーバーより濃厚で甘味を抑えています... |
モラセスクッキーも美味しいよー!
うれしい記事をどうもありがとうー!!

【Yummycious Kitchen】かとるかあるさん が
アンチョビ&えのき&長ネギのピザを作ってくれました。
ご紹介頂きどうもありがとうございました


☆いつもたくさんのコメント、応援クリックどうもありがとうございます☆


初めての方もどうぞお気軽にコメント残して頂ければ嬉しいです。
見落としてしまうといけないのでコメントは最新記事にお願いしま~す!
2011/05/27
栗入り白あんケーキ

週末のお天気が心配なエミリオです。台風が接近しそうな沖縄、九州の方々くれぐれも
お気をつけくださいね~。
さて、あのケーキを白あんを使って焼いてみました。もちろん栗入り。

あたたかいうちにカットしてしまったので断面がちょっち汚い・・・。
でも おいしいよ~♪
レシピはサクラケーキを参考にしてね。

Momoちゃん も届かなかったよ?
少々忙しくしております。
コメ欄失礼いたします。 m(_ _;)m ゴメン!!
![]() 食物繊維たっぷりのきなこ。お団子やお餅にまぶしたり、牛乳やヨーグルトに混ぜてお召し上がり... |
☆いつもたくさんのコメント、応援クリックどうもありがとうございます☆


初めての方もどうぞお気軽にコメント残して頂ければ嬉しいです。
見落としてしまうといけないのでコメントは最新記事にお願いしま~す!