2012/07/14
チワワズと食べるって大変 ~舞鶴とれとれセンター:京都府~

さて、海上タクシーを降りたあと
どこかでお昼を食べたいなと思ったのですが、なんせ、、、

この子らがいるからねぇ。
途中、お魚のお土産屋さんなどを覗いたりしながら
「焼きサバ寿司は行きに食べたしねぇ」 (ほんとワンコ連れは食べるのが大変なんすよ)
結局、ごはんに有りつけたのは2時間後くらいに舞鶴で。

道の駅 舞鶴とれとれセンター
ここの焼きサバには思い出があってさ。
それは子供たちが小学生だった頃、私は子供たちと母を乗せて日帰りで
舞鶴~天橋立ドライブに連れてきました。
お金を使う勉強をさせようと思って5年生だった長女に2万円渡し
「今日のドライブの高速代、給油代、ランチ代、それからアイスやお茶を買ったり
するお金はコレで。コレで君がやりくりするように。」と言ったら
長女は張り切って、まぁしめる!しめる!!
私がとれとれセンターで買い食いしたいと言った焼きサバは買って貰えませんでした。(T_T)
ママのお財布から買うと言ったり、母が買ってくれると言ったりしてもダメ。
この中でやることになってる、お昼ちゃんと食べたからサバは買わない!と
頑として聞き入れてくんないの!
あの時、身に付けた(付いたのか?)お金のやりくり術は果たして
役に立っているのだろうか・・・。 ギモン。

長々横道にそれてスミマセン。
お醤油とおろし生姜が付いてきます。
インスタントの生姜じゃなくて ちゃんとおろした生姜だよ。
岩ガキ 大きいよ~ お店だと4つくらいに切って出てくるサイズ

7,8年前に新潟と金沢で初めて食べて大感激して以来
「チャンスがあればいつでも食べたい」と思ってるモノのひとつ。
冬に食べる真ガキより匂いが少なくで肉厚でクリーミー。
冬の牡蠣も大好きだけどね!
ここに着く前に宮津で買ったのだけどコッチのほうが安かった。ショック。
うに&ねぎとろ丼

おいしゅうございました。満足♪
買って来たオミヤ。 写す時すでに空に近いものも・・・(汗

岩ガキ

甘エビ

伊根町のお酒 「伊根満開」 女性の杜氏さんが作る古代米のお酒です。

向井酒造 ステキな造り酒屋さんです。写真撮るの忘れた・・・。
チワワズを連れてご飯を食べれるとこ無いかしら?とお聞きしたら
ご主人がお魚料理のお店に電話して聞いてくれたり
お弁当でもあったらウチの舟屋んとこで食べていいよ、と言ってくれたりしたのよ。
(カンペイちゃんもソコで食べて行ったらしい!笑)
とってもいいご主人!!
伊根町に行かれたら是非寄ってみて~。
お天気がイマイチだけど楽しい3連休をお過ごし下さい☆
☆いつも応援クリックありがとうございます☆


初めての方もどうぞお気軽にコメント残して頂ければ嬉しいです。
見落としてしまうといけないのでコメントは最新記事にお願いしま~す!
スポンサーサイト
2012/07/13
チワワズと伊根湾舟屋めぐり ~伊根町:京都府~

丹後半島行くならぜひ行ってみたいとこがあったのですよ、それが↑。
海沿いを朝の散歩して

ドッグランでも遊ばせて

スタコラサッサー! もっと走りよ。(ーー;)


朝ごはん

朝からお刺身もついてるよ、うれちー♪
日本海のお宿では必ず出るね、カレイの半干し。
大きなお味噌汁には大きなアサリがいっぱい入っていましたよ、沈んでるけど。
前の晩、ごはんを盗み食いしようとした(よこわのお刺身1/2切れあげたのに!)
シロちゃんの健気な「ママちょうだい」視線をご覧くだされ。

朝ごはんも美味しゅうございました。
ほんと、食べる為にまた行きたい旅館でした。
えぇ、えぇ、もちろんチワワズを連れて行けるからでもありますよ、えぇ。
完食して出発ー。
おぉ!この間テレビに出てたじゃん、「てんきてんき丹後」!と思って立ち寄るも、、、

定休日。なぜ~(;_;)

気を取り直して目的地に向かって出発。
伊根町です。道の駅「舟屋の里」から見た風景。

海面すれすれにお家が立ってるのが見えるかな?

海沿いへ降りて海上タクシーで見学に行きまーす。

周囲5キロメートルの湾に沿って230軒あまりの舟屋が立ち並んでいます。
全国的にも大変珍らしくて重要伝統建造物群保存地区選定地になっています。

舟屋っていうのは舟のガレージ、一階部分に舟が入っているのが見える?

手漕ぎの木の舟も見えます。今はエンジン付の舟を使うみたいだけど
昔はこういう木の舟で漁に出てたんだって。水に付けてると腐っちゃうから持ちあげてそう。

「民宿えびすや」と書いてある舟屋(現在は廃業されてるそうです)は
NHKの朝ドラ「ええにょぼ」の舞台になった舟屋で左隣の舟屋は
映画「男はつらいよ 寅次郎あじさいの恋」の舞台になった舟屋だそうです。

大正の初めころまで捕鯨も行われてたんだってー!

何艘もの舟で日本海から湾の中へクジラを追い込んで捕まえてたそう。

いちばん左の舟屋は江戸時代に建てられたそうだよ、すごいねー。

この山の向こうがホントの日本海ね。

これらの情報は私がセッセと勉強し調べたもの
では、もちろん無くて
こちらのオジちゃんが全て教えてくれました。

成洋丸の船頭さんです。お世話になりましたー。
操縦のあいまあいまに一生懸命説明して下さるのに、、、


「キミたちは寝とるんか!!」と驚かれましたです。
聞いてなくてごめんちゃい。 Byチワワズ

↑こういうのの中で鯛や岩ガキが育ってる・・・ふふふ~♪
いやいや 行って良かった。一度見てみたいと思っていたんだもの、楽しかったー!
つづく。(一泊なのにひっぱってゴメン)
☆いつも応援クリックありがとうございます☆


初めての方もどうぞお気軽にコメント残して頂ければ嬉しいです。
見落としてしまうといけないのでコメントは最新記事にお願いしま~す!
2012/07/12
チワワズと日本海の幸を堪能 ~弁天館:京丹後~

近畿地方はまだまだワンコと泊まれるとこが少ないので
”一緒に泊まれる”と分かるといつもPCの「お気に入り」に入れておくのですが
今回泊まったのは
COOちゃんのブログで教えてもらって「お気に入り」に入れておいた、、、
丹後半島にある 弁天館

こじんまりした小さな旅館で豪華な装飾等なくとてもシンプルなお宿ですが
清潔でとてもきれい、気持ち良く過ごせました。


リフォームしてペットど同伴旅館になったみたい。押し入れの下段がゲージに
作り変えてあります。(だから広いよー!^^)
窓から見た風景

すぐ下のフェンスのコッチ側はドッグランです。
早速お風呂に入って お楽しみの夕食~♪

まずは乾杯! って、また飲む前に撮れなかった・・・。
サザエ

薄味で炊いて冷やしてあったよ。
炊き合わせ

薄味で上品なお味
八寸

左から甘いもの、ローストビーフ、焼きサザエ、
小魚と(ヒゲしか写ってないけど)エビの甘露煮。
お造り

サザエ、よこわ、しまあじ、スズキの湯引き、イカ、甘エビ
新鮮ぷりっぷりでした。そしてすごいボリューム!!甘エビは子持ちで特大サイズ。
このお造り見ただけでココに来て良かったわ~♪と思った!
当然、、、

久美浜の地酒 く~! おいちー♪
カルパッチョ

エビ、ホタテ、タコ、そしてお野菜
この生タコが柔らかくて美味しかったー。
ステーキ

お肉もうまうまー。焼き上がり写真なし。
照り焼き

こじんまり見えるけどこちらもかなり食べ応えある切り身でしたよ。
蒸しもの

中は鶏、海老、サザエ、キンメ鯛、海藻、とこちらも豪華!

↑湯気で曇ってます・・・。
フグとメバルの唐揚げ

あつあつサクサクでおいし~!!
でも おなかパンパン!!
むりむり。ごはんは食べれないよ~ しかも・・・

あっ! (ーー;)

結局、お茶碗半分ほど頂きました。おつけもの(写真なし)食べたかったし
↑甘露煮、ごはんに合う~と思って取っといたから。
おすいもの

つみれとはんぺん。 最後のおすいものまでボリューミー!
フルーツを頂いて終了。

美味しかった~!!
日本海の幸をたくさん頂いて大満足。
再稼働を始めた大飯原発でなにか有ったらこの若狭の海の幸も頂けなくなる・・・。
おいしいものを守るためにも
原発反対。
COOちゃん、どうもありがとう~。
おかげ様で美味しい旅でした!ワンコ連れで美味しいもの食べれて感激!!
カニが解禁になったらまた行きたーい!!
![]() 日本海若狭湾から生きたまま直送!漁解禁〜7月末までの限定価格!お刺身でもつぼ焼でもちょうど... |
エミリオレシピで作ってくれて ありがとうーーー!!

MOCOさん が梅とエビのトマトカップサラダを作って下さいました。
嬉しいご報告どうもありがとうございました


☆いつも応援クリックありがとうございます☆


初めての方もどうぞお気軽にコメント残して頂ければ嬉しいです。
見落としてしまうといけないのでコメントは最新記事にお願いしま~す!
2012/07/11
チワワズとドライブ一泊旅行 ~天橋立:京都府~

まるで梅雨明けしたかのような青空が広がった二日間で小旅行へ行ってきました。
チワワズ連れのドライブ旅行ョ。
まずは、、、
舞鶴若狭自動車道 西紀サービスエリアで休憩
(まずは休憩ってどうよ?ってか?)

ドッグランがあります。

朝の散歩、ほんの一回りで終了だったから良かったねー


散歩も一回りだし朝ごはんもスープだけだったのよ。
だから、、、
コロッケ、黒豆プリン(これ人気らしいョ。)


黒豆アマンディーヌ

クロちゃん じゃまじゃま!入っちゃってるよー!!
焼鯖寿司


お腹が満足したところで運転再開。京都縦貫道に乗り換えて宮津天橋立でおりまーす。

チワワズは初めての天橋立だよ、レッツラゴー!

良いお天気~!!



夏だねー!!

「ところでお腹がすきませんか?」

お腹がすいたけどキミたちがいるからなかなか入れるお店は無いんだよぉ・・・。
と 思っていたら、、、
「今、お客さん居ないからどうぞ~!!」と入れて下さいました。
うれぴー♪
はしだて茶屋
アサリ丼定食

橋立にあります。景色が良いよ~!見えてるのは↑の海と反対側の海ね。

天橋立で採れたアサリがいっぱい。

お出汁が入っています。

出石そばも付いてるョ。

おいしゅうございました。ごちそうさま。
せっかくお天気良くて綺麗に見れるだろうからと天橋立ビューランド(展望台)へ
登ることにしました。
ペットはロープウェイに乗せちゃダメということで、、、
リフト!

この35番にクロちゃんが乗っています。暴れないでよー(@_@。
クロちゃんもシロちゃんも膝の上でおとなしく座っていましたョ。
お母ちゃん、ちと緊張の汗かいたけど(^^ゞ

絶景を堪能した後、丹後半島へ向かいました。
長くなるので、
つづく。
![]() 国産ワインコンクール 銅賞受賞天橋立ワイン ケルナー 辛口 白 750ml |
エミリオレシピで作ってくれて ありがとうーーー!!

【京男と京男】josh&kai's Mumちゃんが金ゴマのベーグルを作って下さいました。
【暇つぶし(?)親バカ日誌】COOちゃん が梅とエビのトマトカップサラダを作って下さいました。
嬉しいご報告どうもありがとうございました


☆いつも応援クリックありがとうございます☆


初めての方もどうぞお気軽にコメント残して頂ければ嬉しいです。
見落としてしまうといけないのでコメントは最新記事にお願いしま~す!
2012/06/27
ただいまー☆

10日間ほど東京に帰っておりました。
東京ー大阪を新幹線で移動したのは19年ぶり!!
おひとり様でありましたが (小さなコブが2つ付いてますけど)
テンションが上がり行きも帰りもお弁当~♪

これは帰りに東京駅で買ったばら寿司。
伸び縮み式のお箸が付いてたョ!(初めて見た。)

今回、なぜ新幹線にしたかと言うと、、、

この子らが飛行機キライだから(T_T)
飛行機に乗る時大騒ぎのチワワズ、新幹線ではどうだったかと言うと、、、

やっぱり親(飼い主か)と一緒で安心なのか
泣きもせずおとなしく、仲良くちんまりと寝ていました。
車掌さんにも褒められたよ(*^^)v

新幹線で旅行もいいね。またどこか行きたい。
数日前に帰ってきていたのですが、
忙しかったり、風邪ひいたり、、、。やっと更新(^_^;) えへへ。
![]() 新発売4つの用途に変化するペットカート!衛生用品の為返品交換不可期間限定激安★送料無料○●... |
チワワズ連れで新幹線乗るためコレ買いました。正解だった♪
エミリオレシピで作ってくれて ありがとうーーー!!

【京男と京男】josh&kai's Mumちゃんが
ルク鍋deチキンと野菜のオーブン焼きアンチョビ風味 とポルチーニのリゾットと
カントリーチェリータルト を作って下さいました。
しらけうさぎさんが グリーンマヨネーズのサラダを作ってくださいました。
【la table】とあさん ルク鍋deチキンと野菜のオーブン焼きアンチョビ風味を作って下さいました。
【うたかたの日々】kanakinaさん がイタリアンマカロンを作って下さいました。
嬉しいご報告どうもありがとうございました


☆いつも応援クリックありがとうございます☆


初めての方もどうぞお気軽にコメント残して頂ければ嬉しいです。
見落としてしまうといけないのでコメントは最新記事にお願いしま~す!