2011/02/21
フィレンツェ中央市場

いつだったか妹が「やっぱり女子会が1番楽しいね~!この間もめちゃ楽しかった。」と言うので
どんなだった?と聞くとかつての会社の同期5,6人で20時頃開始、始まるなり、すっごい食べて
すっごい飲んで大笑いして大泣きして全員ヘベレケになって23時に「乗っちゃってまーす!」と
姪ッ子(私の子供)にタクシーの中から超ご機嫌メール。
・・・早いっ。早すぎるっ!!そして濃すぎ!短期集中型超濃厚女子会。これもまた爆女会か。
今日はまたイタリア記です。
前回のつづき。
いったんホテルに荷物を置きに帰った後、フィレンツェ中央市場に繰り出しました。
メディチ家の礼拝堂近くの屋台が並ぶ通りを どんどん進んでいきます。

この屋台も結構興味深いですョ。やはり皮製品のお店が多いです。毛皮のコートなんかも
こんなふうな露店でゆらゆら揺れていました。

キョロキョロしながら ずんずん進んでいくと市場の入口があります。(写真撮り忘れ)
市場の中は土曜のせいもあってか かなりの賑わいです。
お菓子のお店
ジャムのクッキーがあるでしょう? だいたい1枚いくらで売ってる煎餅くらいの大きさ。

ここもお菓子屋さん。
ビスコッティの味見がありますね~。 気付かなかったわ。ソンした。(笑)

八百屋さんはかわいいね~。とってもカラフル!

お肉屋さん。

こっちは鶏がいっぱい。小さいので5ユーロ。みんな寒そう~。(笑)

ハムやチーズやオイルなどのお店。

市場のおじさんたちは英語を話してくれませんが とっても親切でしたョ。
イタリア語がわからない我々に一生懸命説明してくれます。
ゆっくりと・・・
おおきな声で・・・
でも イタリア語ですから~。 涙 英語だってほとんど分からないのに。(>_<)
おじさん、私、分かったのは「オイリオ」だけだったわ。
ま そんなこんなのコミュニケーションも楽しいやね~♪
ここのお店は日本人奥さんがいて色々説明してくれました。ポルチーニの香りがすごい!!

ドライトマトは常温でも腐らないけど冷蔵庫に入れとけば色が変わらないから
ぜひ冷蔵庫に入れてね、とのことでした。
野菜や肉類は持って帰れないけど チーズは持ち出しOK♪

お花屋さんもあります。

ほかにもドライフルーツのお店とか、パスタのお店とか沢山ありました。

↑手前の黄色のは昨夏、私が1つも食べなかったズッキーニの花だねぇ~。
庭で花はたくさん咲いたのに、食べれるって知らなかったのよ。

帰国してから知ったのだけど この市場の中の「ネルボーネ」というお店のトリッパが
すごく美味しいらしい。 残念!
どこへ行ってもそうだけど やっぱり一度じゃダメね。
様子が分かったので もし又行けたら もっと濃い旅が出来そう。
(食べることだけじゃなくてよ!笑)
うすい旅レポ まだ・・・
つづく。
☆いつも応援クリックありがとうございます☆


初めての方もどうぞお気軽にコメント残して頂ければ嬉しいです。
見落としてしまうといけないのでコメントは最新記事にお願いしま~す!
そのビスケット、買った?!
ワタクシなら即、買い食いやね(うふっ)
ハムとかチーズとかも買っちゃって、夕食もこれですませるかもぉ~~~
大きな声でゆっくり・・・・・それは義母が話してくるときと同じだな(^^;
お菓子がかわいい~
チーズは持って帰ってきたのかな?
現地の人が食べてる場所が楽しい
ドライトマトが山積み!!
こっちじゃ、高いのにね
イタリア行きたい気分が200%になってる
どうしてくれるのエミちゃ~ん
こおゆうとこ
いりんち
遊べる~~(*^_^*)
イタリアのおじちゃんて
なんでもないけど
なんや
おされっ♪
タイヤ
早めにかえたほうがよかよ~~
アタシ
3年で
かえてん~~
なんか
運転あらっぴおんか
めんあ溝ないで~~~いわれてさあ~~~
でもさ
タイヤかえたら
ブレーキすごいで~~「きゅっ」て
とまんねんっ(*^_^*)(*^_^*)
ドライポルチーニやトマトもダメなのかしら?チーズは買ってきたのね?
スーツケースが匂いそう(笑)
やっぱり市場は楽しい!
まだレポ続けてね。
市場楽しそうー!
写真がカラフルー!
うすい旅レポが、チョー待ち遠しい
うすい海外知識の私(笑)
さらに超うすい旦那の旅レポは車の写真ばかり・・・
あー楽しそう!
妹さん、2時間でへべれけ?やるな~(笑)
イタリアの市場で新鮮な食材買っていろいろ作ってみたいわ~。
普通の女子会はさ、タクシーがカボチャになる前に終わると思うよ。
朝まで飲んでるのは爆女会だけさ。
ジャムがあまあまそうで怖くて買わなかった。(笑)
そうそう、お惣菜なんかも売ってしお部屋で食べるのも良いよね~!
どこの国の人もみんな何とか伝えようとするときは一緒だね!(笑)
■kyokoちゃん
楽しいよね~ 市場!!日本の市場も私好きよん。
チーズはローマで買ってきましたよ。
■JJちゃん
ドライトマト柔らかくて良いのんが安かったわー。ポルチーニはサイズによってだけど
向こうでもそんなには安くないのね。
私も行きたい!近々行く人がいるから付いて行こうか!(笑)
■ひろりん
市場は楽しいし海外だと余計楽しいわ~。ずっとキョロキョロ。(笑)
運転~の後がなんて言ってるのか解らないよー!
■ママンちゃん
ドライのんは実際どうなんでしょうね。えへへ。
ホテルの部屋がどこも暑いのでチーズは最後にローマで買ったよー。明日もレポ書きます。(笑)
■eriちゃん
男の人と主婦じゃ見たいとこも違うよね、きっと!
クルマ好きなだんなちゃん「イタリア人はクルマ大事にしてない」って言ってなかった?
ほとんどコンパクトカーばかりだった~。
そうそう 多分こう言ってるんだろうな、ってね。(笑)楽しかったよ。
妹はそんなに飲めないので超低燃費エコボディなんだけどね。(笑)
■かおちゃん
そうでしょ!色々買って調理して食べて見たいよね~。
あはは ホントだね!私もあんなに長時間はあの会だけ。(笑)
海外行くとい絶対いきたいもん
でもおかし~なぁ、同じ様なもん売ってるのに。やっぱ腕とか味覚の問題なのか?w
やっぱ、今度行く時誘って~( ̄m ̄*)
現地集合するから...あ~でもその前に近場だけでも行きそうな気がする、エミリオさんの見てたらイタリア行きたい病になったかも~行きたくてたまらない~('-'*)♪
あれもこれも欲しくなっちゃいそうですけど。。。
露天の通りは、私も歩いたと思います。
そう!皮製品がいっぱいあるんだけど、
大丈夫なのかなぁ~ってちょっと不安になりましたよ。
イタリアの人たち、本当にぶつけながら縦列駐車しますよね?ほこりだらけだし、日本と車への思いが違いますよねぇ~。
カルチャーショックでしたぁ!
楽しいよね~!NZに行ったら市場連れて行ってね!
■maiさん
食材は一緒な感じなのね?乳製品も肉類の加工品もすごく美味しそうだよ?味違う感じ?
一緒にウロウロしたら楽しいだろうな~!来月くらいにmaiさん行っちゃいそうじゃない?(笑)
■ぺるしゃんさん
市場へは行かなかったの?テントの道沿いにも革製品もお店いっぱいありましたね。
さすが革職人の街ですね!私の車もかなり汚れてるんですけどね。えへへ。(笑)
たまらん画像ですな~。
この市場のど真ん中にゴザ敷いて住み着きたいわ~。
ゴザ2枚あるから、一緒に行く?
仕事が終ってみんな集まれるのが8時半から9時。
翌日も仕事があるから、12時には解散だったよ。
毎日ここで買い物したらもっと料理上手になるんじゃないかと思ったよ。(笑)
じゃ私毛布2枚持っていこっか?
■reeちゃん
そうだよね、仕事してたらそうだよね。しかも休みがみんな一緒じゃないからね~。