fc2ブログ
2011/06/07

じゃがいもとたまごの

0607じゃがいもとたままごの1







ちりめん山椒を作ったのだけど山椒を入れすぎてしまいかなりスパイシーなちりめん山椒に
なったのに、それをたっぷりお弁当のごはんの上に乗せて行った娘が心配なエミリオです。
ヒーハー!!言ってますかね。




さて


名前の付けようも無くて子供の時からそう言ってるままに、、、


じゃがいもとたまごの

千切りスライサーでおろしたじゃがいもをオイルを敷いたフライパンに平たく乗せ
ちょいちょいとフライ返しで形を作りこんがりと焼きます。裏返してフライ返しで
ちょいちょいとくぼみを付け卵を割り落とし、周りにオイルを足し入れフタをします。
塩コショウを卵にふって出来上がり。




0607.jpg




オイルはオリーブオイルかグレープシードオイルがおススメ。

じゃがいもは私はフードプロセッサーの千切りシュレッダーでガーッとやっちゃいます。
一瞬で出来ます。



0607じゃがいもとたままごの2




これは私の母が日曜の朝ごはんによく作ってくれたもの。
夫も子供たちも朝これを出してあげると喜びます。



食べる時に出汁醤油やケチャップを。
娘はサンバルソースをかけて食べることが多いかな。






0607たー









私が愛用してるフードプロセッサーはこれ。
馬力が違います。ディスクホルダーも付いてるョ。






☆いつもたくさんのコメント、応援クリックどうもありがとうございます☆

br_decobanner_20100113202634hana.gif

  


初めての方もどうぞお気軽にコメント残して頂ければ嬉しいです。
見落としてしまうといけないのでコメントは最新記事にお願いしま~す!






たまご料理 | Comments(18) | Trackback(1)
Comment
おいしそう~
絶対みんなが好きな
朝ごはんだよね
これでエミリオ家では
ごはん?
パン食のおかずとおもったよ(笑)
これ作ってみます。でもフープロ洗うの面倒。スライサーでやってみますね。
サンバルソースってなに?楽しそうな名前!
■kyokoちゃん
朝、焼き魚より卵が好きな夫で助かってます。笑) 私と娘たちはパン、夫はごはんが多いかな。
■ママンちゃん
フープロは洗うより乾かすのが面倒ー。サンバルソースは辛いチリソースみたいなやつだよ。
きゃ~これ、スイスのリュシュティだ!!
すごくハイカラなおうちだったんですねぇ...

スイスでは、生の時もあるけど、大抵は蒸かしたジャガイモ使います。
ジャガイモ主食なんで、よく残る訳ですね、なので翌日にこの残ったイモで作るの。蒸かしたてだと上手く出来ない。

なので、蒸かしイモの残りがないと生で作る...
リュシュティ用のスライサーもあります~♪
卵や、チーズ、ベーコンなんか乗せちゃう。何も乗せない時wは、ソーセージや肉料理の付け合わせ(*^^)v
これ、おいしそう(^^)
やってみよう~

パンでもごはんでもあいそうですね
こんばんはぁ~。

作りますっ!
人気のおかずになりますっ。
卵とじゃがいもが大好きなぶーちゃんにとって、この上ない幸せなおかずだと思います。
これに、ウインナーかベーコンがあれば彼女は「今日のご飯、好き!」って連発しそう~(笑)!
うふふ、やっと記事になった(笑)
この日を待っててん!!

どこかで一緒にご飯食べた時に
エミちゃんに教えてもらって以来
すっかり我が家の朝ごはんの定番おかずになってるよ。

ハッシュブラウンだよね、日本でも作られているんだね。
出し醤油というのがいいね!私はこっちで。
卵乗せは初めて~!
今度、そうやって作ってもらいたい。誰に?笑
Kayちゃんとこのコメントにも書いたんだけど、アラスカで買ってるお魚、ジャコは高いので買うのを止めたの。
そしたらKayちゃんとこでもエミリオちゃんのところでもこの記事!!
間違えてジャコって読んじゃった・・・。
アホ~~!!
おかしいな・・・って読み直してよかったわ。
これは理氏が喜びそう。
せーちゃんはまだ黄身を食べないの。
私のフープロにもスライサーが付いてきたはずなんだけど、一度も使ってなくてさ~。どこにしまったんだろう?行方不明。
幼少の頃のおかぁ様が?!
ほっほぉ~~~
昭和だよね(いえ、別に)^^
フープロなしで、こんなに細かくスライスできるかなぁ
でも、おいしそぉ~~~
休日のランチにも良さそ♪♪

タロ氏、それは一句詠んだ?!(笑)

↓モリタ屋、本店は大宮で、川床があるのは木屋町店、間違えないでねぇ
こりゃ焦げ目がたまらんデス!!
アタシも娘チャンみたいにサンバルソースやチリソースが好み♪
これから朝ご飯作りをしなくちゃいけないから
こういう食欲そそるレシピ助かります!
それにしてもフープロって高いんですね………
気軽にポチっと押せない(泣)
これいいね~。
私も作ろうっと!
うちのフープロはブレンダーについてるやつやから、無理やけど。
スライサーでもできそうやんね?刺身のケンとかできるやるで。あかん?
じゃがいものカリカリ感がたまらないね
これは、近々作ります!!
って宣言するほどじゃないけどね
大好きなのよ卵
■maiちゃん
いんや、そんなオサレなのじゃなくて「じゃがいもとたまごの」だよ(笑)あればソーセージやベーコンをつけることもあるよ。乗せないけど。今度乗せて見ます。

■とあさん
どちらかと言うとパンの方があうと思うけど夫はごはん食べますよ~。

■ぺるしゃんさん
ベーコンもあればボリューミーですよね。じゃがいものかりっとしたとこが美味しいの。

■しょこらちゃん
随分前だよね、1年くらい?(笑)いっつも食べてるもんってなかなか記事にしそびれるもんだ。(笑)

■ぱにちゃん
ちゃうちゃう、そんな洒落てないの。(笑)じゃがいもだけで付け合わせにすることもあるのよ。ヴァンさんがいるじゃない!

■reeちゃん×2
Kayちゃんとこでジャコ高いって書いてあるの見たわー。でもジャコ使ってないからあんしんしてけろー、笑

■かおちゃん
うちの夫も喜ぶよ~。せーちゃんアレルギーで? スライサー、CDの間に収納されてない?笑
■Mumちゃん
ええ、昭和ですとも、平成になってもずっと家の定番だったわさ。手でする千切りスライサーあるでしょ?あれでOKだよ、ちょっと疲れるけど。
タロウの一句気づいてくれてありがとうー。この間ハナも読んだけど誰にも気づかれなかった。笑
京都に2軒あるんだね!

■マロンちゃん
フープロはね、もっと安いのもあるよ。色々付いてないかもしれないけど。
マロンちゃんもサンバルソース好きなのね。あれで餃子食べるのも美味しいよ!

■COOちゃん
そうそう、それでOKだよ。母はそれでするか包丁で刻んでた!

■JJちゃん
知ってる、たまご好きなこと!(笑)これのたまご入れてからの過熱は8分半も要らないからねー。

管理者のみに表示
Trackback
作ってみましたよ~ エミリオ さんのとこで見た じゃがいものたまごの を 作ってみました(^^) いやいやいや… 朝ご飯にぴったりです 実はこの写真二回目です(^_^;) 一回目はジャガイモをこん...